初めからこうなることは自明でしたね。 だってね、耐震設計偽装の姉葉事務所の時も
そうでしたが今回の杭の場合は当たり前に手抜きされていたので、それが判明してしまうと
すべてのマンション、特に高層マンションは建て替えになることは不可避です。
だから、絶対に調査結果は公表できないのですね。
以下は旭化成の耐震偽装工事が公開できないほど深刻であり、開けてしまった高層マンション
不信のパンドラの箱から次から次へと信じられない新たな偽装が徒費出してきて終始がつかな
くなり公表そのものが不可能となり、マンションそのものの価値が暴落し、以後誰も駅前などの
高層マンションには住めなくなってしまい、その結果マンション時代そのものの終焉をもたらし
てしまったことを報じるネットニュースは以下です。
調査進捗、公表取りやめ=くい工事改ざん―旭化成
旭化成は30日、子会社の旭化成建材(東京)が過去約10年間に行ったくい打ち工事3040件の調査について、同日予定していた進捗(しんちょく)状況の公表を取りやめると発表した。旭化成は前日、進捗状況を30日に公表すると発表したが、調査内容で元請けの建設会社との確認・照合作業が難航し、報告をまとめることができなかった。
横浜市都筑区の傾いたマンションの工事データを改ざんした社員が関与した41件については、不正の有無に関する調査の結果を予定通り11月2日に公表。同月13日までに全3040件の調査結果を国土交通省に報告する考えだ。
旭化成は「連日の情報開示で混乱を招き、このような迷惑を掛けることになり大変申し訳ない」とのコメントを出した。
横浜市都筑区の傾いたマンションの工事データを改ざんした社員が関与した41件については、不正の有無に関する調査の結果を予定通り11月2日に公表。同月13日までに全3040件の調査結果を国土交通省に報告する考えだ。
旭化成は「連日の情報開示で混乱を招き、このような迷惑を掛けることになり大変申し訳ない」とのコメントを出した。
きょう公表の予定だった
- 午後に調査進捗公表へ=くい工事改ざんで―旭化成
- 時事通信(2015年10月30日)
問題はさらに拡大か
- 旭化成建材 データ偽装数十件か 国交省、他業者調査も
- 産経新聞(2015年10月30日)
業界体質に問題との見方も
- <旭化成建材>下請け多重構造に問題 チェック機能弱く
- 毎日新聞(2015年10月30日)
調査急ぐ自治体
- <旭化成建材>「全て疑わないと」データ不正調査急ぐ自治体
- 毎日新聞(2015年10月30日)
- <旭化成建材>データ不正30~40件 横浜の中学校でも
- 毎日新聞(2015年10月30日)
- 国交省、11月2日に旭化成建材に対し立ち入り検査入る方針固める[動画]フジテレビ系(FNN) 2015年10月30日 19時47分
- 住宅着工6.9%増=15年度上半期、2年ぶりプラス時事通信 2015年10月30日 17時1分
- 防火ドア取りつけ、一部で基準満たさず 大和ハウス工業朝日新聞デジタル 2015年10月30日 15時1分
- <旭化成建材>くい打ちデータ示さず…北海道が独自調査毎日新聞 2015年10月30日 15時0分
- 9月新設住宅着工戸数は前年比+2.6%=国交省(ロイター予測:+6.6%)ロイター 2015年10月30日 14時53分