良く降りますね、北隣りの福知山で時間雨量90ミリと聞いて驚いていたら今度は直ぐお隣の
池田で時間雨量100ミリです。丁度その時外出中で通ったのは住民に避難準備情報が出ている
伏尾台や五月丘の中間地点の川西駅北でした。
おかしいのはラジオのニュースで、原因は全て地球温暖化だというのです。 大雨の原因は
地表付近の暖められた空気と上空の寒気との温度差が原因で、今年は春からずっと寒気が居座り
夏は冷夏の予報だった事です。 という事は豪雨の原因は地球温暖化ではなく、大気圏全体の
寒冷化が原因と言う事では無いのでしょうか。 地表で暖められた空気は膨脹して軽くなり
上昇に伴って周辺の寒気によって冷やされ飽和水蒸気量が減少して豪雨を降らせるのですから
もし本当に地球が温暖化しているなら当然上空の大気こそ温暖化していて雨に成るのでは無く
干ばつが起きるはずです。 という事でどうも怪しくなった地球温暖化仮説の証拠が豪雨と言う
事です。
ところで豪雨の中の運転は大変神経を使います。 ワイパーは3段階のレベル3で道路はのろのろ
で渋滞、視界も悪くサイドミラーやバックミラーも見づらく安全運転が寛容です。 途中幾台ものパトカー
や消防車に行き合いましたがやはり事故は多発している模様です。 これからも一晩中降りそうな雰囲
気で、安眠させて頂けるか心配な様子です。
以下はあちこちで豪雨が降り続いている事を報じるネットニュースです。
大阪府池田市で1時間に約100ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
大阪府池田市で1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとして、記録的短時間大雨情報が発表された。池田市、箕面市、豊能町、兵庫県宝塚市などでは、土砂災害の危険度が高まっている。
【発表された記録的短時間大雨情報】
池田市付近 約100ミリ (24日午後6時30分までの1時間)
記録的短時間大雨情報とは、その地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表するもの。
近畿地方周辺では大気の状態が非常に不安定となっており、積乱雲が発達している所がある。今夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・はん濫に警戒が必要だ。
【発表された記録的短時間大雨情報】
池田市付近 約100ミリ (24日午後6時30分までの1時間)
記録的短時間大雨情報とは、その地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表するもの。
近畿地方周辺では大気の状態が非常に不安定となっており、積乱雲が発達している所がある。今夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・はん濫に警戒が必要だ。
最終更新:8月24日(日)19時7分
記録的短時間大雨〕福知山市南部付近で1時間に約90mmの猛烈な雨か
気象庁のレーダー解析によると、24日13:00までの1時間に、京都府福知山市南部付近で約90mmの猛烈な雨が降った模様です。気象庁は京都府記録的短時間大雨情報を発表し、今後の雨に対して警戒するよう呼びかけています。周辺地域では、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫、落雷や突風といった天候の急変に厳重な警戒が必要です。
※記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した場合に、現在の降雨がその地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表。近くで災害の発生につながる事態が生じていることを意味しています。ご自分の身を守ることを第一に行動してください。
※記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した場合に、現在の降雨がその地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表。近くで災害の発生につながる事態が生じていることを意味しています。ご自分の身を守ることを第一に行動してください。
レスキューナウ
最終更新:8月24日(日)13時35分
- 京都・福知山市で1時間に約90ミリ…地方気象台が「記録的短時間大雨情報」産経新聞16時30分
- 〔土砂災害警戒〕宗谷地方で記録的大雨、土砂崩れで死者も(24日16時30分現在)レスキューナウニュース14時0分
- 〔大気不安定〕中国・四国・近畿で夕方にかけ非常に激しい雨のおそれ(24日14時30分現在)レスキューナウニュース13時45分
- 福知山市で1時間に約90ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報写真ウェザーマップ13時36分
- 〔土砂災害警戒〕利尻富士町と礼文町で50年に1度の記録的大雨、被害情報も(24日13時現在)レスキューナウニュース11時0分