Quantcast
Channel: 原典聖書研究
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5523

又洩れた福一汚染水ニュースに! 

$
0
0
福島第一の汚染水が洩れたことがニュースに成ったのは大ニュースですね。 あまりにも
 
洩れ過ぎてニュースにならない事態が続いていましたが一体全体どう言う風の吹き回しでしょう? 
 
  おそらく汚染水のレベルが30ベクレルなどという久方ぶりの二桁でこれがニュースに
 
成った理由と思われます。 何しろ今まで1千万ベクレルとか2千400万ベクレルなどという
 
7桁8桁でしたからあまりの汚染の引くさに驚きを通り越して目を見張る特記事態と言う次第で、
 
東京電力もここまで安全に注意していると言うプロパガンダになると踏んだから公表した
 
ものと思われます。 以下驚くべき低汚染水の管理をキッチリと行っているかの様な東京電力
 
による悪質な偽善偽装を報じるネットニュースです。 
 
 

<福島第1原発>タンク囲むせき、雨水があふれる

 
 東京電力は4日、強い降雨の影響で、福島第1原発敷地内の汚染水をためるタンクを囲むコンクリート製のせきから雨水があふれたと発表した。雨水は移送先タンクで放射性物質濃度を測り、排出基準値未満なら敷地内に排出できるが、三つの移送先タンクのうち二つで、放射性セシウム137の濃度が1リットル当たり30ベクレル、39ベクレルで基準値(同25ベクレル)を超えた。このため東電は、せきからあふれた水も基準値を上回っている可能性があるとみている。

【福島第1原発】震災直後撮影と、3年後の2月17日の写真を見比べる 異様な数の汚染水タンクが・・

 東電によると、4日午前0~6時の積算雨量は70ミリ。東電は、たまり続けるせき内の雨水を三つのタンクに移送していたが、4日午前2時40分ごろにいずれも満水になり、同5時に東電社員が高さ30センチのせきからあふれているのを発見した。【岡田英】
 
 
◆これまでにも「せきから水漏れ」
高濃度汚染水100トン漏れる 第一原発タンク -福島民報(2月21日)
新たに漏水50トン 第一原発タンク群のせき -福島民報(1月13日)

◆進まない汚染水対策
フィルターに不具合 ALPS異常 一部再開も漏洩、中断 -産経新聞(3月25日)
せき二重化5月にずれ込み 第一原発汚染水対策 -せきの二重化は、タンクから汚染水の漏えいが発生した場合、せきの外側へ漏れることを防ぐ措置として計画された。しかし、汚染水移送のための配管が周囲に多数設置されていることが工事の妨げとなっているという。福島民報(3月13日)
福島第1原発の汚染水漏れ、結局どういうこと? - THE PAGE(2013年11月5日)

◆福島第1原発の現状は
福島第一原発事故から3年 始まりに過ぎない発電所の現状は? - THE PAGE(3月11日)
福島第一原子力発電所の現況 -東京電力

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5523

Trending Articles