これね、昔からやっていましたよね!! 勿論関西電力だけではありません。東電やNTTだって
みんなやってますよ!! え、『どうしてそんな事知っているのか?』 ですか!! 理由は簡単
明解です。工事を受註する会社の偉いさんの経歴をみれば一目瞭然ですよ。そう親会社(電力会社や
NTTさんの天下りですからね。と言う事で将来自分が関連企業に天下れる様にお世話になった
下請けの社長さんになっている昔の上司にしっかり儲けさせて上げているのですね。
中央官庁を初め、昔は○○公団や公社などお役所絡みの企業さんはどこもかしこも犬の卒倒
(ワンパターン)ですからね!! と言う事で何もしらない記者がさもスクープ風に報じられている
調査不足のネット記事は以下です。
送電線工事の談合問題で記者会見する関西電力の担当者=4日午後、大阪市 |
![]() |
関西電力は4日、発注した送電線工事の談合問題で社内調査結果と処分を発表した。社員240人が工事の予定価格などを事前に業者側に漏らしていたとして、監督責任を取り役員4人の報酬10~20%を1カ月間減額する。
調査結果では「工事の設計を行う部署などで取引先からの求めに応じ、予算情報を開示していた」と結論づけた。予定価格を漏えいした社員からは「取引先からの求めを断り切れなかった」「伝えてもよいと思っていた」との回答があった。
関電は独禁法に関する意識や知識不足が不祥事の背景にあると分析。法令順守の研修実施など再発防止策を進める。
(共同)