物騒な世の中に成りましたね。 地震や台風に豪雨や原子力事故だけで避難訓練はもう沢山だ
と思っているのに事もあろうか、今度は日本政府さんが全国民に北朝鮮のミサイル発射に備えた
防空避難訓練もするようにと衆知です。
しっかりとミサイル防衛をして防空対策が出来ればいいのですが、なにせ相手はマッハ10~20と
いう超高速飛翔体です。 一秒間に3㎞から6㎞も移動しますし、発射から1000㎞を飛翔して
日本に着弾するまでに僅か5分から10分という短さですから、現実の米国を含めた世界の最新の
ミサイル防衛システムをどんなに整備しても只の気休めにしか成りません。
可能な対策は昔懐かしい防空避難訓練しかないという次第です。 もちろん地下室や防空壕が
有ればのお話ですから現実には早急にシェルターを庭に設置してそこに逃げ込む以外に
安全の確保は難しく運任せの「当たるも八卦、当たらぬも八卦」というお粗末さです。
以下一番下は俄かに防空シェルターの発注が起きていることを示すネット情報と、
政府のミサイル防空避難訓練の付け焼き刃避難訓練を推奨するおふざけの日本政府の
報道発表です。
政府 北ミサイル発射の避難訓練を呼びかけ
政府は21日、都道府県の危機管理の担当者を集め、北朝鮮による弾道ミサイルの発射を想定した住民の避難訓練を早期に実施するよう呼びかけた。
会議では、弾道ミサイルが日本に着弾する可能性がある場合には、政府が防災行政無線や緊急速報メール等で緊急情報を国民に伝える方針が報告された。そして、屋外にいる場合は、できるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する、屋内にいる場合は窓から離れるか、できれば窓のない部屋へ移動するといった国民がとるべき行動について説明された。
これらの情報は、21日から内閣官房のウェブサイト「国民保護ポータルサイト」に掲載されている。政府は各都道府県に対して情報の周知を依頼するとともに、住民避難訓練を早期に実施するよう呼びかけた。
会議では、弾道ミサイルが日本に着弾する可能性がある場合には、政府が防災行政無線や緊急速報メール等で緊急情報を国民に伝える方針が報告された。そして、屋外にいる場合は、できるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する、屋内にいる場合は窓から離れるか、できれば窓のない部屋へ移動するといった国民がとるべき行動について説明された。
これらの情報は、21日から内閣官房のウェブサイト「国民保護ポータルサイト」に掲載されている。政府は各都道府県に対して情報の周知を依頼するとともに、住民避難訓練を早期に実施するよう呼びかけた。
【関連記事】
最終更新:4/21(金) 16:48
ウェブ検索
ameblo.jp/kenkoutop/entry-12124921574.html - キャッシュ
防空シェルターを一基ご注文いただきました!? 2016-02-04 12:25:56 テーマ: ビジネスチャンス. 世界最強の防空システム ヨーロッパ諸国の都市には核シェルターや 防空壕がいたるところに整備されている。 永世中立国スイスでさえもである。 日本人に は知ら ...
防空シェルターの画像
-Yahoo!検索(画像)ja.wikipedia.org/wiki/防空壕 - キャッシュ
防空壕(ぼうくうごう)は、敵方の航空機の攻撃(空爆、機銃掃射)およびミサイル攻撃 から避難するために地下に造られた施設。避難壕(シェルター)の一種 ... 上空に敵機の 飛来を受けつつある間のみの待避場所であり、敵機の離去とともに防空活動を...
karapaia.com/archives/51585400.html - キャッシュ
工場内空爆保護所 イギリス 第二次世界大戦中 6.かつてのシェルターを利用して作られ たホテル スイス 7.工場内空爆保護施設 8 8.1962年に市販されていた防空施設(当時 の価格で150ドル) 9.ロンドンの市民用地下シェルター(現在はバー ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp > ... > 国際情勢 - キャッシュ
日本で戦争が起こったら、どこに避難するばいいんでしょうか?地下シェルターとか防空濠とか身近にありませんよね? 特に現代の東京なんか、ごちゃごちゃして避難なんか 絶対出来ない気がします。私たちは戦争が起...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp > ... > 国際情勢 - キャッシュ
幾重もの防空網を通り抜けて基地に対して貫通爆弾でハンガーを攻撃するときには、 すでに格納庫はすっからかんな上 ... 普通の格納庫では無理ですが基地には航空機用 の対爆シェルターがあります、それに攻撃が予想される時は上空退避が ...
www.toikomama.biz > ... > 4人の子育て奮闘記 - キャッシュ
へえ~、アンダーソンシェルターねぇ って、なにそれ?」 ヤーコがアンダーソンシェルター づくりに奮闘している間に せっかくだからどんなシェル・・・ ... アンダーソンシェルターとは 第二次世界大戦中に普及した家庭用防空シェルターのこと。 名前の ...
諸外国の避難施設の基準・概要等 - 総務省消防庁
(Adobe PDF) - htmlで見るwww.fdma.go.jp/html/intro/form/.../kokumin_hinan_01_s6.pd...
国民は通常物置に使用している. イギリス. 6021 万人. 1948 民間防衛法 シェルター 建造を地方自治体に義務化 2004 緊急事態法施行に伴い廃止. 防空シェルターとして造 られた地下建造物(7 基). 地下鉄シェルター(地下 65 フィート以上の深度). シンガポール.
estlanding.com/articles/?no=37
エストニアの防衛関連企業Terramilは、大型トラックで輸送可能で2時間未満で 組み立てられ、12人まで収容可能なユニークな防空シェルターの製造を開始しました。 ポリエチレン製のこの防空シェルターは、155ミリ砲弾に耐えることが ...
www.bfpj.org > ... > エズラ作戦 > プロジェクトレポート > バックナンバー - キャッシュ
防衛の柱作戦の時にシェルターで身を寄せ合う子どもたち IDFonline/flickr.com/Dima Vazinovich ... 法律により義務付けられているので、すべての家庭には攻撃に耐え得る 防空シェルターがあるのですが、この会話の後、私たちも自分の家のシェルターに置く ...
revisionist.jp/mattogno_15.htm - キャッシュ
同日、彼はまた、「上部シュレジエン・アウシュヴィッツ強制収容所の旧焼却棟を手術室 を持つSS病院用の防空シェルターに改築するBW98Mコスト見積もり」――総額4300 ライヒス・マルク(6)――を作成し、「SS病院用防空シェルター建設現場スケッチ」(7)も ...