Quantcast
Channel: 原典聖書研究
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5523

東芝損失現在7千億、当然まだ2倍3倍か!

$
0
0






本当に馬鹿な経営者ですよね。既存の技術で濡れ手で粟のぼろ儲けを企んだ怠惰な

怠け者企業が人類史上最悪の福一原発事故の製造責任企業となり、それでもまだ

反省しないで世界の原子力企業が撤退を模索する中で、あきれたことに千載一隅の商機

到来と時代後れの積極的思考法に固執してアメリカのゾンビ原発企業を買収し、毒を

食らわば皿までとばかりにフランスのアルバシャとも提携して原発一路の企業暴走に

陥り、それでも社内にブレーキを踏む判断力もなく、とうとう損失が脹らんで現在七千億

になってしまいました。 もちろん是れは隠されているさらなる現在の損失の一部で、この結果

さらに将来的に発生する損失はこの数倍で,その損失が発覚するとさらに雪だるま式に

損失は倍加します。 以下はいよいよ断末魔の福島原発事故の責任企業に会社消滅の

天罰が下り、この様な悪事に加担した投資家が文無しになるという当然の報いを報じる

ネットニュースです。


東芝、損失最大7000億円 米原発事業 政投銀に支援要請

 東芝が米国の原発建設で計上する損失額が、最大で七千億円規模に膨らむ可能性があることが十九日、分かった。東芝が日本政策投資銀行に支援を要請したことも判明。政投銀が東芝本体などに出資する案が浮上している。負債が資産を上回る債務超過が現実味を増してきた。主力の半導体事業の分社化に加えて、保有資産の売却による資金確保も急ぐ。
 東芝は昨年末の段階で、損失を最大五千億円と想定していたが、米国事業は外貨建てのため、最近の円安で損失額が増えたもようだ。原発の完成までの費用もかなり増えるとみられる。監査法人との協議次第だが、五千億~七千億円程度の損失になる見通しだ。
 東芝は二〇一七年三月期に純損益の黒字を見込んでいるが、損失が膨らんだことで大幅な赤字に陥り、財務が危機的な状況になる恐れがある。政投銀や主力取引銀行から、資本を積み増すことができるローンや優先株の引き受けなどの支援を受け、資本増強に向けた動きを本格化させる。
 東芝は十九日にも、主力取引銀行に現状を説明した上で、金融支援を要請する。政投銀や主力取引銀行は金融支援に応じたとしても、東芝に事業売却など自助努力による資金確保を求める構えだ。
 東芝は半導体事業の主力製品「フラッシュメモリー」を分社化する検討に入った。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5523

Trending Articles