Quantcast
Channel: 原典聖書研究
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5523

レーニンの肖像画の裏に彼殺したニコライ2世の肖像画

$
0
0
行方不明になっていたニコライ2世の肖像画がなんと、彼を銃殺したレーニンの肖像画の

裏に一世紀も隠されていたと言うのです。

  確かに隠し場所としては最も安全な場所で、捜し出されたり焼却される心配の無い安全な

場所としては申し分ありません。

   しかし、逆にいうといつの日かレーニンの栄誉が剥奪され共産主義が衰退する時代が

来ることが分かっていた先見の明がある人物がいたということは間違いなさそうです。

   以下はまことに皮肉な歴史が教える栄枯盛衰の教訓を伝えるネットニュースです。

レーニン肖像画の裏にロシア最後の皇帝…約1世紀ぶりに公開


      【AFP=時事】ロシアの絵画修復チームが18日、最近発見されたロシア最後の皇帝ニコライ2世(Nicholas II)の肖像画を公開した。この肖像画は彼の仇敵であるロシア革命の指導者ウラジーミル・レーニン(Vladimir Lenin)の巨大な肖像画の裏に1世紀近く隠されていた。

       タチアナ・ポツェルイェバ(Tatiana Potseluyeva)氏率いる絵画修復家チームは3年間におよぶ苦労の末、ニコライ2世の肖像画を発見した。

       1918年にレーニンが率いた一派ボルシェビキ(Bolsheviks)によって銃殺されたニコライ2世の肖像画は、水彩絵の具の層で覆われていたことから、いつか発見されることを期待してひそかに保存したものとみられる。

       ポツェルエワ氏はAFPに対し「この正式な肖像画は1896年にイリヤ・ガルキン(Ilya Galkin)が描いたもので、レーニンを描いたもう一つの肖像画の裏に約90年間、隠されていた」と語った。

       ほぼ無名の画家ガルキンは、ロシア皇帝の肖像画を複数枚手掛け、1917年にロシア革命が始まる前の1915年に死去した。

       一方、表側にあった、サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)のペトロ・パブロフスク要塞(Peter and Paul Fortress)の前に立つレーニンの肖像は、ウラジスラフ・イスマイロビッチ(Vladislav Izmailovich)という別の画家が1924年に描いたものだという。【翻訳編集】 AFPBB News
      最終更新:11/20(日) 17:37






      Viewing all articles
      Browse latest Browse all 5523

      Trending Articles